漫画ガールはどこまでも

雑誌のように読めるブログ

【オリジナル曲】モノの価値はコスパではなくどれくらい使うかで決まる【節約術】


www.youtube.com

ものを買うかどうか決める時はそれをどれだけ使うかで決める。

セールで安くなっていたり、コスパが良かったとしてもそれを使わなければ意味はない。

どれだけ使用するかがどうして大切か。

それは買ったものを使えば使うほど自分の中に価値が生まれるからである。

セールで安くなる金額より、それを使用して生まれる価値の方が何倍も多い。

例えば道具を購入して使用した場合、人生を変えるほどの価値を生み出すこともある。

セールなどで安く売り出されるものは売れないものである場合や、高い値段をつけた後に値下げしてコスパ良く見せたものであることがかなりあるので注意が必要。

セールで買い物をするときは、割引されていなくても自分はそれを買うのかと考えてみるのが良い。

僕の場合は、MacやペイントツールSaiやintuos3なんかが人生を変えた買い物だったと言えるかも。

その場合でも使わなければほんのわずかの価値も生じなかっただろう。